[PR] 有料老人ホーム 忍者ブログ
Xandllaのヴァナ・ディール放浪日記です [FF11 in Sylph]
[127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137
2025.02.22[Sat]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.01.30[Tue]
タイトルだけ見ると自LS開催みたいですが。
以前から相互協力のお話の出ていたLSのアルテマ戦です。

お互いメンバーは12人程度で、自LSだけではアルテマに挑むのには心許ない・・
なら、お互いにアルテマ開催日のみメンバーをシェアしあうっていうのはどうだろう!?
こういう提案がフレでもある相手LSの方から出まして。
うちにとっても願ったりかなったりですので。
色々意見を出し合い、ついに協賛開催が実現しました。



昨夜はその第一回。
うちのLSではまだアルテマ未挑戦なので、うちがお手伝いの立場と言うことになりました。

ネタバレ多数のため畳みます。

拍手[0回]

2007.01.29[Mon]
【興味があります】
唐突になんだと思うかもしれませんが。
聞いたことはあるけど何のことだか分からない、って結構あるんじゃないでしょうか。
う~ん話が見えませんね。ダメポw


最近ひょんなきっかけで、Mixiっていう単語を目にしました。
正直、「 ナニコレ?(・ω・) 」そのぐらいネットのこと知らないんだ私w

ブログを読んでくれているフレの数人から、「 RSSで確認してるしw 」って言われて、
ぐぐって調べてはじめて知ったRSS
今は絶賛活用中。巡回ブログ毎日全部回ってたら家事できませんwww


で、今ものすごく興味がある、というか使ってみたいと思っているのが

TBP トラックバックピープル というもの。
 「BlogPeople トラックバック・ピープル」を利用すれば、
 BlogPeople内に設定された特定の話題にトラックバックを送ることで、
 その話題に興味がある人とのつながりを簡単に作ることができるます。


FF11のブログを巡っていると、メニュー欄に「TBP」と銘打ってリンクみたいにエントリタイトルが並んでたりするのを目にすることがあります。

ブログの先輩でもあるテイ兄とかに聞いてみたりもしたんだけど、どうにも分からん・・

まぁテイ兄の説明もヤバいんですよ(´∀`;)

テイ兄 「 トラバ飛ばすだけやんwwwwwwww 」

ほんとにコレしか言わないんだよあの人(ノД`)



とりあえず、会員登録ってのはしたわけですよ。
あとはトラバ張る要領だけなのかな?
メニュー欄に新着エントリが表示されるアレってどうやるんだろ?

利用ガイドを熟読してみる。







...........................................(・ω・)






よん?(゚∀。)












文が多すぎてわからーーーーーん!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛(ノ´Д`)ノ



ようはあの新着エントリとかって、フリーエリアつかって埋め込めってことなんかな?
う~ん分かんないけど。
誰か詳しい人【助けて!】
やってみたいよぅw【興味があります】【くれませんか?】




ブログランキングに参加しています⇒人気blogランキング MMO@BlogRanking

拍手[0回]

2007.01.29[Mon]
いつも元気にオートリーダーのサンドラですこんにちは(ぇ

PT参加希望を出して10分待てば褒められるようなヴァナ生活を送っているワタクシでありますが、お誘いいただくことは皆無ではありません。

皆無じゃないけど極少ってだけです(´Д⊂)

1分待ちゃイライラしてくるし。
2分経ったらもうサーチしてるし。
5分後には黄色ネームなんてしょっちゅうですよ(ノ∀`)タハーw


最近、PTと言えば忍者でのレベリングです。
Lv61からスタートしまして、土曜に67になりました。
たまたまなんですが、半分ぐらいはレベルの近いフレがPT一緒してくれました。
9割は自分がリーダーでしたけどw(/ω\)

同じくオートリーダー属性持ちのぴーたんさんとtellで雑談してる時に出た話題なんですが、
最近はセット販売さんが多いような気がするんですよね。
私もフレやLSメンが同レベル帯で希望を出していたら積極的に誘っちゃうんですが・・
たまたま同じレベルだったので、かなりの回数、私に捕獲された哀れな神忍Gさんとかw

しかし。
何故かセットになってお誘いを待つ気は起きないw
そんなら自分好みの編成でさっさと組むw

このへんはプレイスタイルのお話ですから、セットでお誘いを待ちつつ雑談したりとかもオツなものかもしれませんね。


ハイハイ私が短気なだけですよ(ノ∀`)







週末、野良シャウトをして神30BC『飛竜の眷属』に行って参りました。





 パピヨン使用で箱開けは最早お約束

 (ハズレでしたけd







たまたま雑談していたフレや、リンバス帰りのLSメンを誘って、3/6からシャウトしたので、あっという間に野良の参加者さんが集まって、終了まで1時間かからなかったんですが・・



そういえばさ。
フレにBCとかENM誘われるとかって私滅多にないんですけd






おともだちがいないぽ!?( TДT)




フレ曰く

「 あねさんは誘う人。漏れ誘われる人(´ω`) 」

だそうですが




私だって誘われてみたい!!!!!(魂の雄叫び







誘い誘われ関連で思い出したんですが。
私って結局短気で飽きっぽい性格なんだなぁと思う事例がありまして。


 ガルカは飽きないなぁ(*´д`*)
 (関係ナス


 自国のガルカマネキンを/sitにさせて
 膝にしなだれかかるの図。


 至福。(超関係ナス



世に言う『固定PT』というもの。


私だめなんですよホント。
今まで何度か固定らしきものをやったことはあるのですが。
長続きしないのです。
固定してくださったフレの方に、解消を言い出したのはいつも私でした。

固定PT、最初はいいんですよ。
フレ同士だから会話も弾むし。
「ああした方が」「こうした方が」って指摘し合い易いし、お互いのためになるし。
何より、狩りが安心なんですよね。
野良PTだと、失敗した~ってことが往々にしてあったりしますが、
固定メンバーだとそういうこともないですし。


なんで駄目かって、まず私が飽きちゃうんです・・

同じメンバーだとさ、
同じ人と、同じ連携で、同じMBして、同じ歌歌って、同じ弱体入れて。
出発前の打ち合わせとかないし。
時間短縮になっていいっていう側面は確かにあるんですが・・


野良PTで、最初はぎこちなく挨拶して、連携を打ち合わせたり、狩場の場所の説明を受けたりして、段々雰囲気がほぐれていく感じ。
集まった時には、反応の探りあいみたいな会話してた人たちが、
解散時に「 またよろしく! 」っていう感じが好きなのですよ。


過去、片手の指で足りる程度の回数しか固定というのはやったことがないのですが・・
一番長続きしたので、1ヶ月ぐらい。
最初がどんなに楽しくても、申し訳ないんだけど、飽きてしまうのです。

LSやフレに対する態度もそうなんだけど・・
時間が合えば一緒にやりましょ~みたいな。
何でも一緒、っていうのは私にとっては重たいようです。
以前はそうでもなかったんだけどね。
これも嗜好の変遷ってやつでしょうか(・ω・)








つらつら書いてみて思うに、私がオートリーダー属性持ちになったのは


飽きっぽいから


この一言に集約されてしまいましたw


誘われ待ちに飽きたからリーダー。
連携に飽きたから固定解消。
シャウト待ち飽きたからクエやらBC主催。



処置なしのようです(ノ∀`)







ブログランキングに参加しています⇒人気blogランキング MMO@BlogRanking

拍手[0回]

2007.01.26[Fri]
ヴァナでのレベリングの半分以上をリーダーして過ごしているサンドラですこんにちは(/ω\)

昨夜、忍者上げをしようとログインして準備したところで・・

気がついたら、ログイン10秒で同レベル帯サーチ・・

ログイン20秒後には、白で希望出してたフレの神忍GさんをPTに誘い・・

5分後にはPTが完成してました。
我ながら重症だと思います(/ω\)
だって待ってるぐらいなら自分好みの編成作りたいんだも~んw




でもいつものごとく、フレ連中からは


「 【リーダー】ktkr 」
「 今日も名前が黄色い 」
「 ぷっ リダしてらw 」



などと温かい激励のtellを頂きましたさ!
うるさいいいいぃぃぃぃぃぃ(´Д⊂)









昨夜の編成は、忍忍戦竜白赤Lv65で。
ええ偶然なんですが全員Lv65でした。
しかもnext経験値も、@2万前後と、ほとんど同じ。
こんなことは滅多にないことでびっくりですね。
狩場は、最近よくお世話になっているゼオルム火山の芋。


特に意図してこの編成にした訳ではなく、単に希望出ている方を片っ端から誘っただけだったんですが・・

忍者2枚に、戦士さんもいて、竜騎士さんにはサポシにして頂いて。
後衛にタゲが行くことは滅多になく。
私自身も、自分がミスってももう1人忍者さんがいる!って思うととっても気が楽で。
いつもより気持ちに余裕を持って戦闘できたんじゃないかなと思います。



ところで、フレがメンバーの中にいると、会話の糸口が掴みやすくて、ネタを飛ばしやすいのですが、フレのGさんとの場合はもうラリーというか、瞬発力勝負になってきます。



Gさん「 リーダーさんいつもブログみてます^^^ 」(←ヤラセ

私 「 Gさん少し大人しくできんのか(/ω\) 」

Gさん「 宣伝v^^v 」

私 「 いらんッ! 」

Gさん「 【お金】plz 」

私 「 つ① 」

Gさん「 ;; 」

私 「 鼻水をお拭き(´・ω・)つ■ 」

Gさん「 さいて;;;;; 」

メンバーにはウケましたがw
よくもま~Gさんあそこまで次から次にポンポン返事してくるもんだと関心します(ノД`)
そんでヘイスト切らさずフラッシュも的確とか本当に詐欺ですが、
まぁもともと器用なんでしょうね('-')









Gさんがデキる男だとか褒めても1Gにもならないのですが(ヒド)、戦闘の回転もよく、ライバルPTが居るわけでもないから取り合いもなく、メンバーが上手くかみ合っていたので、結構会話が弾みまして。
特に竜騎士さんがかなりネタを飛ばす方で、面白かったのですが・・




竜さん「 リーダーさん何気にタゲを取るのがうまいですね 」





褒められた!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*





間髪を置かず

竜さん「 お世辞です^^ 」




ガーソΣ( ̄口 ̄;)




褒めて伸ばしてくださいおながいします(/ω\)






なんだかんだで、4時間弱も一緒に居たのに、全くテンション下がらず。
99ずつ持っていった催涙卵と鉤縄がすっからかんになるほど狩り続けw
触媒作り貯めてなかったら補充が大変だわコレw
(まだまだ倉庫にがっつりありますよw

全員レベルが上がってほくほくで終了することができました。
今回もいいメンバーさんに当たってよかったぁ(*´ω`*)





Lv66になり、随分前に購入済みで楽しみにしていた虎狼痢刀改が装備可能になりました。
旦那は何か名前の由来をブツブツ言ってましたが、私は単純に名前の響きが面白くて気に入ってるんですよw
ギザギザじゃなくなったのはちょっと残念ですけどねw






ブログランキングに参加しています⇒人気blogランキング MMO@BlogRanking

拍手[0回]

2007.01.25[Thu]
アシュタリフ号に行った後、4人でいつものようにアサルトをしようと思いましたら、ペリキア架橋1戦やったところで2名脱落。
廃M嬢と2人になってしまったので、野良シャウトして何かやろうってことに。

とりあえず廃M希望のレベロスで、土筆作戦に照準を合わせ、2人で白/狩に着替えてシャウト開始・・しようとしたら、全く同じシャウトが1/3で叫んでるw
う、1人の方なら声かけて合流しようかどうしよう、と迷っている間に

/sh 土筆締め切りました

はっやΣ( ̄口 ̄;ノ)ノ


これだけ締め切りシャウトが早いなら、すぐ希望者来るはず!と続いてシャウトし、予想通り1名の希望者さんを加えて3人に。



説明は不要のようなのでさっくり現地へ向かったところ、アサルト前は妙に混雑していて。
さっきシャウトしてたしな~・・と思っていたら、どこからか私に向かって手を振るエモのログが。




あれ~~~~~~~~~・・・・・・・・・・・・・?







垢タルタルほどユートピアのぽぽぽぽんさんでしたw
ごめんちっこくてすぐには見えなかっt(/ω\)


どうやら直前のかぶったシャウトの方に参加したらしく「 さんどらたんの方行きたかったw 」なんてカワイイことをおっしゃるw

最近まんべんなくアサルトに行くようにしているので、私は5箇所のポイントがほぼ横並び状態。強いて言うならイルルシ環礁のが少ないな~ってことで、このあとラミアに行くことにしていまして。
ごんちゃん誘ったら「 いくー(・∀・)ー! 」と二つ返事でおk。
次のアサルトのメンバー確保(´_ゝ`)v



土筆作戦っていうのは、マップ各所にある3つのスイッチを押すってだけの単純なもの。
ただ3匹の赤ドラゴンが徘徊していて、倒せないこともないのでしょうが、リレイズをかけておいて、見つかったらその場で殉職してやり過ごすっていう戦術が一般的なようです。


スタートから一番近い横道にもスイッチがある可能性があるんですが、私が見に行くと大抵そこにあるものですから、最近開幕直後から待機も多くて(/ω\)
そうなると、広域サーチしつつチャットで楽しむんですが・・

今回の話題:
ドラゴンの徘徊ルートで、やり過ごすのを待ちきれなくなると、
突っ込んで死んじゃえ~! になりませんか?


あるあるw

実際に、お嬢が1回「 面倒だし、逝ってきま~すw(*´д`*) 」って突っ込みました。
顔文字は間違いではなく。
全く野良の方の前で

「 いっぱいぶってくれそうな<t>さんを発見です(*´д`*) 」

とか恥ずかしい発見マクロ使うなと(^ω^)
変態ってヤーネ(ぉ

ゴール時、私も待ちきれなくなって「 アナタを殺して私も死ぬッ! 」って突っ込んだりしましたけd


今回参加してくださった野良の赤さん、とっても人当たりの柔らかい方でして。
最近だと珍しい、喋り方の気持ちいい方でした。またご一緒できるといいなぁ。









さて、ジョブを着替えて、イルルシ環礁1等『ラミア13号』へ。
私は詩/赤でフィナーレにディスペルも完備ですよ!


魅了を解除する担当を決めて、方々に散って敵を探し。
見つけてから集まって、それぞれ魅了解除して。

結構序盤からベリーダンス連発でしたが、ディスペルのレジもなく、かなりヒマ~に(´・ω・`)

いや全くレジがなかったわけでもないのだけど、フォローが入るのも早くてドラマがない!(マテ

あまりにもヌル~いので時々お嬢の意識が飛んだり。
それを置いて逃げようかってごんちゃんと談合したり。
フォモル1体だけHP減りすぎてるって言うと赤2人が同時にケアル4飛ばしたり。



なごやか~に、ヌル~く進んでいたのですが、最後の最後。
私がぽろっと「 削り遅いなぁ 」って言った瞬間


赤1の連続魔!
赤2の連続魔!




おいぃぃぃぃぃちょっとマテー!Σ( ̄口 ̄;ノ)ノ




赤1は、Lamia No.13にサンダーIIIを唱えた。
赤2は、Lamia No.13にサンダーIIIを唱えた。
赤1は、Lamia No.13にサンダーIIIを唱えた。
赤2は、Lamia No.13にサンダーIIIを唱えた。
赤1は、Lamia No.13にサンダーIIIを唱えた。
赤2は、Lamia No.13にサンダーIIIを唱えた。
赤1は、Lamia No.13にサンダーIIIを唱えt.......






Lamia No.13「 ワタクシ、ブチキレましたわ(^ω^#) 」(嘘



Lamia No.13は、ベリーダンスの構え!




ひぎゃああああああああああああああ!






 Lamia No.13は、ベリーダンスを実行。
 →赤1は、魅了の状態になった。
 →赤2は、魅了の状態になった。







 ...............アレ?(・ω・)







赤1の攻撃→Xandllaに、0ダメージ。
赤2の攻撃→Xandllaに、0ダメージ。







ギャーーーーーーーース!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛




赤1「 に、にげてぇぇーー(*´д`*) 」
赤2「 ドラマキタ━━(゜∀゜)━━ヨ 」






き、キサマらぁぁぁΣ( ̄口 ̄;ノ)ノ







大慌てでフィナーレ! もひとつディスペル!
赤1め強化がっつりでヘイストとか切れたぞオラー!ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
ちぬちぬちぬ殴られて私ちぬ!




Fallen Imperial Trooperの攻撃。クリティカル!
→Lamia No.13に、68ダメージ。


Fallen Imperial Trooperは、Lamia No.13を倒した。




フォモルグッジョブ!!!!!( TДT)







ここで解散して、そのまま寝ようと思ったのですよ。
で、倉庫整理はじめたところで、マムージャ慰問物資強奪のシャウトが聞こえまして。
あ~募集してるなと思いつつ、倉庫キャラと往復を何度か繰り返して、これで最後~ってところで、まだ叫んでいて。
チケットがもう1枚あったし、マムはポイント溜めるのが結構大変なので、応募してみると



LSの廃猫がメンバーにいましたよ。



野良シャウトに乗るとこういうニアミスは結構あったりしますねw
こちらのアサルトでは特筆するほどのネタはなかったのですけどもw




野良シャウトしたり乗ったりしたのに半分以上はLSメンとやったアサルトデーでしたw



ブログランキングに参加しています⇒人気blogランキング MMO@BlogRanking

拍手[0回]

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
Xandlla
はじめておいでの方は
コチラを御覧下さい。
total hits

かし [03/13]
通りすがりのちっちゃいタル [03/13]
せがが [02/08]

FFXIコミュニティサイトリンクに登録しました
since 2009.06.05
忍者ブログ [PR]


2002-2010 Xandlla @ Wandering Alexandrite
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
[Picture of http%3A//www.playonline.com/polapps/s/fansite2.lnk.Top%3Fpolg_loc%3Dja]